ブログを開設する
ログイン
百笑通信のごはん日記
お弁当
23
子ども
13
家族
9
朝ごはん
8
晩ごはん
7
健康
7
作りおき
4
お菓子
2
昼ごはん
2
くらし
1
「晩ごはん」に関する記事
(7件)
味噌汁日記:きのこ・かつおのたたき・ピーマンとナス炒め・キュウリとタコのの酢の物
2018/02/20 18:11
11
きのこの味噌汁、冬らしい。油揚げと組合わせました。なすとピーマンの味噌炒め。「高級野菜なんです。」といったら、家...
味噌汁日記:トン汁
2017/03/05 23:35
8
昨日はスキーに行きました。40代女子、今日になって身体のあちこちが痛いです。汁気の多い、あったまるものが食べたい。...
味噌汁日記:豆腐とじゃがいもとワカメ
2017/02/23 19:12
10
揚げ物の晩御飯だったので、漬物を二品と、汁物と、作り置きの煮物。揚げ物は、白身魚のフライです。ごちそうさまでした。
味噌汁日記:寒の戻りは、トン汁で温まります。
2016/04/04 21:56
11
トン汁、身体が温まりますよね。我が家では、一年中トン汁を作りますが、やはり、寒くなり始めの頃と、温かくなり始めた寒...
男子12才のお誕生日は、茶色い食卓が良い。
2016/03/16 23:52
17
12歳の男の子の誕生日です。男子、あまり派手なお祝いよりも、山盛りのトンカツの方が喜びます。リクエストにお答えし、...
味噌汁日記:ふきのとうを刻んで浮かべると、春の香りがする。
2016/03/07 22:56
13
出汁は、煮干と昆布でとります。鍋にごま油を引いてほうれん草を30秒ほどいためます。そこに出汁を入れ、沸騰させます。...
晩御飯は、レバニラ、および、バラニラ。
2016/03/06 19:07
15
晩御飯は、白いごはん。レバニラ炒め。鯛のアラ煮。筑前煮。白菜の浅漬け。と、ワカメと豆腐のお味噌汁でした。レバニラは...
百笑通信
アフコ・秋山農場にてRiki-SakuというPBブランドのおコメ屋さんをしています。
http://www.afco.jp/
心がけていることは、出来るだけシンプルでおいしいご飯を作ること。四人家族、中二・高二男子。家庭内男子率75%のため、男の子好みの料理が多いです。趣味は消しゴムハンコ、時々手芸。ごはんもの、ごはんに合うおかずを紹介していきたいです。
百笑通信のキッチン
82
レシピ
11
つくれぽ
3
献立
クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください